リタイア2年目の支出(平成28年度)

無職生活は今年の4月で3年目に突入した。2017年3月分の月間収支も先日まとまったので、今回も過去1年間(平成28年度)の支出を確認してみる。

リタイア1年目の支出(平成27年度)
昨年4月に始まったリタイア生活も1年が経過。ちょうど年度の区切りでリタイア年数がカウントアップするのでまとめやすい。今回は毎月恒例の月間収支...

前回はとりあえず1年分をサマリして少し大きな視点で確認してみようという観点だったが、今回はそれに加えて前回分からの増減についても気になるところだ。

平成28年度の支出

WS000641

WS000642

ガス・水道・電気

ガスは基本的にシャワーや台所でお湯を沸かす用途でしか使っていないので冬季は料金が高め。

水道は一年を通して一定額。季節ごとに多少の差はあれど基本料金の範囲内なのだろう。

電気代は主に冷暖房の使用量がそのまま料金の差になって表れる感じ。

1年分並べてみるとそれぞれの個性が見えて面白い。料金としてはH27年度とほぼ同じ。恐らくこの先もずっとこんな感じだろう。家族構成でもかわらないかぎり。

税金

無職2年目は税金が大きく下がった。金額ベースでは48万→19万へ、割合では42.8%→16.1%へ。収入は大して増えてないが、税金の大幅減で可処分所得が大きく増えた。ていうか支出の4割以上が税金って今考えると凄いな1年目w

税金についての詳細は過去記事参照。

リタイア2年目(平成28年度)の税金
平成28年度分の税額が決定した。納税通知はあまり愉快なものではないが、リタイア1年目の高い税金がどれだけ安くなっているか楽しみでもあり、開封...

今年度はさらに減る予定。

日用品

スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどで使用した額。

H27年度は衣類なども含んだ額なので、表の金額以上に日用品の額は増えている。心当たりとしては惣菜とか酒代が増えてる気がする。前述の通り可処分所得が増えたことによる慢心、2年目に入って節約生活に飽きてきた、あたりが要因?

衣類

H28年度からの新しい項目。無職だしそんなに服買うかな?と思ってたけど終わってみれば5万近くも使ってた。新項目として別けた甲斐があった訳だが…

日常的に買う訳ではないがセールでまとめ買いした結果、結構な額になった。月にならすと4000円程度。まぁこんなものか? 無職と言えども最低限の身だしなみは必要だし。たとえ外出先のほとんどが近所のスーパーだとしても。

チノやジーンズといった定番は揃ったので、今年度はもう少し減りそう。

家具家電

これもH28年度からの新項目。一番大きいのがPS4Pro+PSVR、これだけで約10万円。その他細々としたものが積み重なって14万円。結構な支出である。

今年度はどうかというと、なかなか予想が難しい。急に魅力的な商品が発売されたり、使ってる家電が壊れたりするからだ。

ただ、現状の娯楽や生活は家電にかなり依存しているので、生活の質を向上するためなら、家計を圧迫しない範囲で欲望を満たしていきたい。

通信費

携帯(スマホ)とWIMAXでほぼ固定。携帯は月額990円の4年前に契約したプラン。H28年度もほぼ無料通話分のみで事足りた。

WIMAXは2年縛りで2年目から料金が高くなるプランだったので、H27年度より通信費が上がっているのはそのせい。先日ラクーポンWIMAXの契約を更新したので、今年度は少し下がる。が、ついに規制(3日で10GB)の対象になってしまった。規制中だと艦これもちょっともたつく。

旅行

H28年度は年末年始に帰省ついでにまわった広島旅行の1回のみ。さらにホテル代なども安く抑えられたので、H27年度に比べて大分少ない支出になった。一応2泊3日の旅なんだけどね。

2017年新春旅行 1日目(呉)
今年も帰省ついでに広島方面を旅してきたんでいろいろ紹介します。(と思いつつダラダラ過ごしてたらもう2月だよ!はやすぎる) 前回に引き続き行...

今年度も同じく年末年始に1回かなぁ。あまり旅行熱が盛り上がらない。

娯楽

1年前、この項で「なるべく抑えていきたい」と書いたが、結果はH27年度より4万円近くも上がってしまった。まぁ「なるべく」なんて言ってるようじゃこうなるわな。

家具家電と違って、コレっていう大きな買い物は無いが、小さな買い物が積み重なった結果の額。ただ、ジャンル的には明白で、艦これ関連がほとんど。本家ゲームへの課金は1万にも満たないと思うが、漫画、雑誌、同人誌といった書籍。観艦式やオーケストラなんかのイベント及びグッズ。ローソン、すき家、三越とのコラボ。etc。

家具家電と同じく現在の生活を彩る支出なので、過度な抑制をする気はないが、こう振り返ってみるとやはりもう少し押さえたいなぁ。(フラグ)

交際費

H27年度から倍増しているが、先月の弟の結婚プレゼント代が半分以上を占めている。したがって、社交的になった訳ではない。

2017年3月の収支
2017年3月の収支確認です。 資産の変動 期間 現金 株式 合計 2017/02末 106,245 32,566,514...

その他

その他が支出全体の2割を占めるのは、項目の分け方的にどうかと思うが、この内の12万はマンションの管理費。管理費を除くと10万程度なので全体支出の10%程度だし、金額もH27年度と同程度となる。(H27年度の年間支出にはマンションの管理費は含んでいない。)

管理費以外の内訳としては、やはりヤフオクの手数料が大きい。今年度は期初から落札額の8.64%をヤフーに上納しているので、H27年度より大きな支出になっているはずだ。ただ、少し前から「かんたん決済」で支払われた場合、口座に振り込まれる際に手数料が引かれるようにシステムに変わったため、今年度の(支出としての)ヤフオク手数料かなり低下すると思われる。

昨年の9月にソラチカカードを作成し、パスモへのオートチャージが可能となったため、今までよく分からなかった交通費が見える化された。それが結構多くて年度途中からなのに2.7万円もあった。今年度は6万円ぐらいになりそう。H27年度も「現金引出」としてこの項目に計上はしていたが、額が大きいだけにより正確に支出が管理できるようになったことは良いことである。

あとはこのブログの運営費など。

まとめ

H27年度の全体支出が112万円+表には含まれていないマンション管理費12万円で124万円。H28年度は117万円ということで、前年度に比べて7万円の支出減少となった。

しかし、H27年度から税金が30万近く減ったことを考えると、生活上の支出はむしろ増えている。年間で27万円。月で2万円も!

今年度はさらに税金が下がるとはいえ、H28年度ほどの下げ幅にはならないはずなので、これを機に財布のひもを締める必要がありそうだ。「生活の彩」も大事だが、乱用は禁物だな。

収入との比較としては、株式の配当・優待収入見込みが130万程度なので、黒字ではある。そこはひとつ安心できるところ。ブログの広告収入はちょっとづつ増えているとはいえ、まだお小遣い程度。もう少し増えてくれれば、それほど節制せずとも良さそうだが難しそう。

年に一度の振り返り。月々のまとめでは気づけなかった(一時的なものと軽視していた)支出の増加に気づくことができた。無職生活3年目。気を引き締めていこう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク