東京テアトル(9633)の株主優待@映画無料券
東京テアトル(9633)の株主優待が到着しました。
会社概要
主力は賃貸、リフォーム等の不動産事業。映画配給・興行、飲食店も。銀座旗艦ビルは13年に売却(四季報オンラインより)
株主優待
権利確定月
3月末日、9月末日
優待内容
必要株式 | 優待内容 | 金額(額面) | 優待価値 |
---|---|---|---|
1000株以上 | 映画招待券 4枚(4枚綴1冊) | - | ¥1,800 |
2000株以上 | 映画招待券 8枚(8枚綴1冊) | - | ¥3,600 |
3000株以上 | 映画招待券 12枚(8枚綴1冊、4枚綴1冊) | - | ¥5,400 |
4000株以上 | 映画招待券 16枚(8枚綴2冊) | - | ¥7,200 |
5000株以上 | 映画招待券 20枚(8枚綴2冊、4枚綴1冊) | - | ¥9,000 |
10000株以上 | 映画招待券 32枚(8枚綴4冊) | - | ¥14,400 |
20000株以上 | 映画招待券 48枚(8枚綴6冊) | - | ¥21,600 |
利回り(2016/2/3時点)
配当利回り
株価(円) | 配当金(円) | 利回り(%) |
---|---|---|
126 | 1 | 0.79% |
優待利回り
必要株数(株) | 必要金額(円) | 優待価値(円) | 利回り(%) |
---|---|---|---|
1,000 | ¥126,000 | ¥3,600 | 2.86% |
2,000 | ¥252,000 | ¥7,200 | 2.86% |
3,000 | ¥378,000 | ¥10,800 | 2.86% |
4,000 | ¥504,000 | ¥14,400 | 2.86% |
5,000 | ¥630,000 | ¥18,000 | 2.86% |
10,000 | ¥1,260,000 | ¥28,800 | 2.29% |
20,000 | ¥2,520,000 | ¥43,200 | 1.71% |
評価
映画招待券1枚で、自グループの映画館で映画1本が無料で見れる。ヤフオクでは1枚が約450円程度で取引されているが、画像を見てもらえれば分かる通り、優待券自体に住所と氏名がしっかりと記載されている。個人情報を犠牲にしてオクで捌いたとしても利回りは3.65%で、特段高利回り銘柄という訳でもない。この優待は自分で使うほうがよさそう。映画1本見るには前売券でも1400円ぐらいするので、そう考えると高利回り銘柄と言える。
「オクの相場 < 自分にとっての価値」という優待なら、他の高利回り銘柄に投資して、その配当金で優待を落札すればいい。というのが僕の基本的な考え方だが、本人確認に怯えねばならないのなら、自分で権利を取得する方が良い。そして逆に本人確認してほしい。身分証を出して「株主本人ですが何か?」という台詞を言うのが僕の夢です。
そういう意味では東京テアトルの株主優待は、最近珍しい株主の威厳を示せる優待と言えるかもしれない。最近の店員は「どうせオクか金券ショップで買ったヤツでしょ」と此方を見下してくるので(被害妄想)、そんな店員をぎゃふんと言わせたい貴方に是非お勧めしたい銘柄である。
注)作品によっては株主優待を利用すると来場特典が付かないなど、逆に不憫な目で見られる場合があります。特典が付かなくても泣かないこと!
使用できる映画館は有楽町、池袋、新宿、渋谷、大森などで、都民なら使いやすい。
使用履歴
http://nojob-diary.com/2016/02/02/post-1984/