第43回アルバイトタイムス株主総会(2016)
日時:2016年5月26日 14時~
場所:コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
会社概要
無料求人情報誌『DOMO』発行。発祥の静岡県内では3版発行、シェア高い。名古屋版も(四季報オンラインより)
印象
昨年に引き続いての参加。2月決算の銘柄は比較的多いのだが(15銘柄ほど所有)、会場が遠かったり、お土産の廃止などで、結局2月は当総会のみの参加になる。折角の午後開催だが午前中に予定が無いので相変わらずそのメリットを活かせていない。
http://nojob-diary.com/2015/05/27/post-618/
午後開催のためか席は結構埋まっていた。状況としては、企業の採用意欲は旺盛だが、人手不足でなかなか採用に繋がらないので、企業が求人誌や求人サイトに使う額が減っているのと、新しいプレイヤーの参入などで価格競争が激化しており、当期も増収増益を確保したものの割と厳しい状況らしい。求人が増えれば良いってもんでもないんだな。
ということで、ここ数年の安定成長志向から方針転換して新たな事業を創出するために積極投資していくとのこと。
犬好き?
犬のペット情報誌を発行しているつながりで、最近ブームの猫カフェを運営してはどうか?という質問に対して、犬関連でまだまだやりたいことが沢山あるので、当面は犬に注力していく予定と回答。
犬でもいいけど犬カフェみたいな癒し空間を作っては?との追加質問に対しても、カフェについては回答せずに犬推し発言を繰り返していた。締めは「(猫が好きな)お気持ちは分かります。僕も犬を飼ってるんで。でも当面は犬で」だった。かなりの犬好き?
新事業
新たな取り組みとして、日本に住むミャンマー人と企業のマッチングについても行っていくとのこと。ミャンマーを選んだ理由は子会社がミャンマーにつながりがあったから。「狭く深く」がモットーなので、当面はミャンマーに特化する。
また、学童保育事業もスタートさせるとのこと。理由は、就労に関する相談を受ける中で、「子供の世話で時間が取れない」という就労一歩手前に壁があるケースが多いと感じ、その解消を目指して始めたそうだ。
少子高齢化で労働人口が減り続ける中で、どちらも社会的意義があり「ごりっぱ」ではあるが、きちんと利益も付いてくることを期待したい。と、お土産目当ての単元株主がほざいてみる。
お土産
昨年同様、クオカード1000円分。