伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待@レジャー施設無料招待券(ペア)

s_DSC04645

伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待が到着しました。

会社概要

伊豆シャボテン公園などの運営が中核。公園資産競売問題は収束へ。旧オメガ・プロジェクト(四季報オンラインより)

株主優待

権利確定月

3月末日

優待内容

必要株式 優待内容 金額(額面) 優待価値
1000株以上 「伊豆シャボテン公園」招待券
「伊豆ぐらんぱる公園」招待券
「グランイルミ」or「磯プール」招待券
「伊豆四季の花公園」招待券
※いずれも2名まで利用可
- ¥3,500

利回り(2016/3/3時点)

配当利回り

株価(円) 配当金(円) 利回り(%)
67 0 0.00%

優待利回り

必要株数(株) 必要金額(円) 優待価値(円) 利回り(%)
1,000 ¥67,000 ¥3,500 5.22%

評価

普段ならまず買わない株価2桁銘柄。保有しているのはコレとメガネスーパーぐらい。ただ1単元が1000株なので、激安というほどではない。それでも7万円以下だが。

配当は0円だが優待が良い。当グループが運営する施設の招待券が貰える。伊豆シャボテン公園?聞いたことがないけど、ヤフオクでは3500円程度の高値で取引されている。スパハワイアンリゾートの優待券もそれぐらいなので、結構人気のレジャー施設なんだろうか。

優待利回りだけで5.22%。こういうレジャー施設のリスクとしては、人気が無くなって倒産!っていうのが怖いけど、同封されていた株主総会招集通知を見ると、ここ数年は黒字だし増収傾向で安定している感じ。総会会場は伊豆かと思ったら、意外にも東京(渋谷)だった。ただ、29日の集中日。ちょっと行けないかなぁ。

各施設について

伊豆シャボテン公園

WS000185

伊豆シャボテン公園

大室山のふもとに広がる園内では、1,500種類の世界各地のサボテンや多肉植物と120種類のどうぶつたちが皆様をお待ちしております。放し飼いのどうぶつがひょっこり会いに来てくれたりと素敵な出会いがたくさん!どうぶつ学習発表会やふれあいもあり、大満足の楽しさです!

■料金

WS000181

 伊豆ぐらんぱる公園

WS000186

伊豆ぐらんぱる公園

大人も子どももわんちゃんも、みんな一緒に思いっきり楽しく遊べる緑の公園です。リニューアルした「ジップライン〜風 KAZE〜」、「ウォーターバルーン」、「日本初!船型立体迷路 想い出〜KAIZOKU〜」など人気アトラクションをはじめ、「LEDイルミネーション グランイルミ」と1日中楽しめます。

■料金

WS000182

グランイルミ(伊豆ぐらんぱる公園内)

WS000189

グランイルミ

別荘地として有名な伊豆高原に、いよいよ本格的イルミネーション「グランイルミ」が誕生します。敷地内に敷き詰められたLEDの密集度は、数ある他所のイルミネーションの中でも圧巻。海底の中を冒険する壮大な物語や、同グループ「伊豆シャボテン公園」の愛くるしい動物たちのエリア、そしてピンクに包まれたハートエリアなど、ファミリーからカップルまで幻想的な世界をお楽しみいただけます。

■料金

WS000183

磯プール(伊豆海洋公園内)

WS000190

磯プール

伊豆海洋公園内に夏期限定の『日本一海に近い磯プール』がオープンします。目の前に海が広がり、海水浴気分でプールを楽しめます。プールの水は、海水を利用しています。期間中はちびっ子あじのつかみ取りや水中宝探しなどのお子様が楽しめるイベントも実施されます。

■料金

WS000179

伊豆四季の花公園

WS000187

伊豆四季の花公園

城ヶ崎海岸の中央にある四季折々の草花に囲まれてゆったりとした時間を過ごせる癒しの空間です。波の音やさわやかな風を感じながら、一年中咲き乱れるカラフルな花々をお楽しみいただけます。自然の中で安らぐと心優しくなれるヒーリングスポットです。

■料金WS000178

全部あわせると10,800円相当!

「グランイルミ」はキャンペーンで安く行けるので、料金が高い「磯プール」で優待を利用するとして…

伊豆シャボテン公園:2300円×2名=4600円
伊豆ぐらんぱる公園:1200円×2名=2400円
伊豆海洋公園 磯プール:1400円×2名=2800円
伊豆四季の花公園:500円×2名=1000円

合計:10800円

これだけの優待なら高値で取引される理由も納得(料金に似合う内容かはさておき)。カップル向きの優待ではあるけど「両親は優待で無料、子供は子供料金で安く」という感じでファミリーでも使い易そう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク