2016年8月の収支
2016年8月の収支確認です。
資産の変動
期間 | 現金 | 株式 | 合計 |
---|---|---|---|
2016/07末 | 39,028 | 28,164,502 | 28,203,530 |
2016/08末 | 60,642 | 27,728,874 | 27,789,516 |
差分 | 21,614 | -435,628 | -414,014 |
※現金は銀行口座の残高。株は証券口座の残高(MRF含む)。
現金
以前、1単元が10株の頃に購入したアダストリア株だが、その後1単元が10→100株に変更され、通常の手続きでは売買できなくなっていた。いわゆる単元未満株というやつ。10株保有でも配当は貰えたので放置していたが、このたび10株の優待が廃止され、株価上昇により利回りも低下したため、売却を決めた。
単元未満株の売り方は、まず専用の用紙を郵送してもらい、必要事項を記入し返送。証券会社に到着した日の終値が売値になる。20株(1回分割したので)を売却して、63000円が銀行口座に振り込まれた。
他、優待券などの売却により、前月から2万円増加。しかし、相変わらず心もとない額である。
株式
先月2800万円台を回復したと思ったら、また割れてしまった。今年の3月あたりからずっとこんな感じ。2800万円を基準に±50万程度のレンジ相場。率にすると2%に満たない程度なのでベタ凪と言っても過言ではない。長期投資には良い環境と言えるかもしれないけど。
買い:武蔵野興行、ノジマ、ミライトHD、東京競馬場
売り:テンアライド、アルペン、イーグランド、極楽湯、松田産業
買った銘柄は全て過去保有していた銘柄の買戻し。武蔵野興行は映画館の工事が終了して以前の優待に戻ったので買い戻した。ミライトHDはなんか毎月売買してる気がするぞ。値動き激しすぎ。東京競馬場はかなりお久しぶりで、3,4年前に持っていた。優待狙い。
売った銘柄はいつも通り利回りが低下したやつ。
前月の支出
名目 | 先月 | 今月 | 差分 |
---|---|---|---|
ガス | 1,100 | 900 | -200 |
水道 | 3,900 | 0 | -3,900 |
電気 | 4,500 | 5,600 | 1,100 |
税金 | 11,500 | 32,700 | 21,200 |
日用品(食費含) | 8,500 | 10,500 | 2,000 |
衣類 | 0 | 0 | 0 |
家具・家電 | 0 | 6,400 | 6,400 |
通信費 | 4,400 | 4,400 | 0 |
娯楽 | 5,400 | 36,400 | 31,000 |
旅行 | 0 | 0 | 0 |
交際費 | 8,100 | 0 | -8,100 |
その他 | 22,200 | 2,800 | -19,400 |
合計 | 69,600 | 99,700 | 30,100 |
※銀行、クレカ、nanacoの明細から算出した、ざっくり支出。
※日用品(食費含)はスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで払った額の合計。
ガス、水道、電気
冷房の使用頻度が増えて、先月に引き続き電気代が増加。ただ、8月がピークだと思う。
税金
8月は国民健康保険と住民税と固定資産税の三重苦。
日用品(食費含)
先月が安すぎただけで、この位が平常運転。
家電
先日ご紹介した、SkullcandyのCrusher。
http://nojob-diary.com/2016/09/16/post-3193/
娯楽
はい。また派手に使っちゃいました。
まずコミケ関連。新刊を通販で、中古既刊を駿河屋で漁った結果1.8万円。現金買いなので当収支には未計上だが、コミケ会場(3日目のみ参加)で使った額が約1万円。
とにかく暑かった。朝からカンカン照りで、この日だけで一気に健康的な肌になった。ただ、待機列の中で一方向から日差しを浴びるので、局所的にこんがりしているコミケ焼けw(9割方きなこのせい)。
それから8月前半、夏イベント(艦これね)が始まるまでの暇つぶしに、生まれて初めて艦船のプラモデルを作ってみた。プラモデル自体が25年ぶりぐらいだし、過去作ったのはSDのガンプラ(組み立ててシールを貼って完成)ぐらいなので、届いたプラモデルのパーツを初めてみた時は、あまりの部品の小ささに眩暈がした。
最初は失敗するだろうと思って安い駆逐艦(800円ぐらい)にしたが、もっと大きめの巡洋艦のほうが作り易くて初心者向きらしい(後日知る)。悪戦苦闘しつつも現在はこんな状態(まだ完成してないのかよw)。あと手摺と空中線を付ける予定だが、ビビってまだ着手できてないw
まったくのゼロからのスタートだったため、色々なサイトでお勧めの工具を勧められるまま購入した結果2万円も使っていた(汗)。これは息の長い趣味にしなければ…
その他
ヤフオク手数料。送料など。
考察
税金の支払いが重なったのと、同人誌とプラモで一気に持っていかれた。プラモの大部分は初期投資なので、今後はそんなにかからないハズ。節約志向で行きたいがPSVRが気になっている。PS4 PROは予約しちゃったし。なにか株を売るしかないな。
あと、9月に届く6月優待が結構あるので待ち遠しい。