ノージョブだいありー
2015年4月。資産が3000万円程貯まったので15年勤めた会社を無謀にも退職しました。株の配当金や株主優待で生活しています(意外とイケる)。ストレスフリーな30代無職の日記。
2016/9/23 年金
昨日の記事の続き。
http://nojob-diary.com/2016/09/22/post-3226/
確認先として市役所が適当なのかは分からなかったが、家から近いこともあり、とりあえず市役所で確認してもらった。やはり添付書類の不備が原因だったようで、免除申請を再提出することとなった。
なんとか全額免除になりそうなのでホッとしている。4分の3免除なら払ってもいいかなと少し思ったが、相談してみてよかった。
特に何もありませんでした。 経緯 平成28年7月:平成28年度分(H28/7~H29/6分)の国民年金の全額免除(失業による特例免除)を...
記事を読む
9月に全額免除を却下(4分の3免除)されて、市役所を通じて再提出した国民年金の免除申請。まったく音沙汰なしでどうなっているのか不安だったが、...
7月に申請した国民年金の免除申請の結果が届いた。昨年度と同じく「失業」を理由として全額免除を申請したが、結果は… 4分の3免除だったo...
平成26年度分に続いて、平成27年度分の国民年金免除申請を先日提出してきた。平成26年度分と同じく失業による特例免除。 気になっていた失業...
平成28年度分の国民年金保険料の通知が来た。月額1万6260円で昨年度(1万5590円)から670円(4.3%)の上昇。結構えげつない上がり...
日本年金機構よりねんきん定期便が届いた。 昔は年金なんて給与明細から引かれるだけで、「また今月も持ってかれたなぁ」とため息しか出なかったが...
本日は役所に行って、国民年金と国民健康保険への切り替え手続きを行ってきた。あっさりしたもので10分程度で終了した。 厚生年金から国民年金へ...
昨年10月頃、リタイヤ前に勤めていた会社で加入していた年金基金より解散の知らせが届いた。全国で相次いで年金基金が解散する中、しぶとく生き...
国民年期の納付通知が4月分、5月分と相次いで届いた。今の時期は株主優待の封筒が毎日届くので、「次はどこの企業かな?」と期待して手に取るとガッ...