2016年9月の収支
2016年9月の収支確認です。
資産の変動
期間 | 現金 | 株式 | 合計 |
---|---|---|---|
2016/08末 | 60,642 | 27,728,874 | 27,789,516 |
2016/09末 | 39,151 | 27,993,842 | 28,032,993 |
差分 | -21,491 | 264,968 | 243,477 |
※現金は銀行口座の残高。株は証券口座の残高(MRF含む)。
現金
2万円のマイナスで月末時点で4万円弱。今月は流石に証券口座から注入しないと乗り切れんな。
臨時収入としては、以前応募していた明治のクオカードに当選した。額面2000円のカードが2種類。やったぜ。
ガッキーに思い入れはないのでヤフオクに出したら額面の1.5倍で売れた。
株式
惜しくも2800万円台の回復ならず。ただ、10月にリックコーポレーションと合併して新会社を設立するダイユーエイトが9月末時点では上場廃止で評価されていないため、実質的には2800万円台を回復している。
現在はダイユー・リックホールディングスという名前で復活している。以前の100株→111株になった。売る時メンドクサイ。
買い:スターツコーポレーション、ハピネツト、ノジマ、長大、ランドビジネス
売り:きょくとう、きちり、マックスバリュ九州、三井物産
ノジマは安くなってたので買戻し。その数日後に優待充実が発表されたのでナイスタイミングだった。長大、ランドビジネスは総会目当て。
前月の支出
名目 | 先月 | 今月 | 差分 |
---|---|---|---|
ガス | 900 | 800 | -100 |
水道 | 0 | 3,900 | 3,900 |
電気 | 5,600 | 4,900 | -700 |
税金 | 32,700 | 10,700 | -22,000 |
日用品(食費含) | 10,500 | 15,300 | 4,800 |
衣類 | 0 | 0 | 0 |
家具・家電 | 6,400 | 49,900 | 43,500 |
通信費 | 4,400 | 5,000 | 600 |
娯楽 | 36,400 | 10,000 | -26,400 |
旅行 | 0 | 0 | 0 |
交際費 | 0 | 0 | 0 |
その他 | 2,800 | 3,300 | 500 |
合計 | 99,700 | 103,800 | 4,100 |
※銀行、クレカ、nanacoの明細から算出した、ざっくり支出。
※日用品(食費含)はスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで払った額の合計。
ガス、水道、電気
先月の予想通り電気代が低下。今年の残暑はたいしたことなかったね。すっかり秋の気配。
税金
国民健康保険。
日用品(食費含)
ちょっと高め。サンクスのクーポン用に楽天ポイント1500円を購入。ただファミマとの合併を控えてかクーポンもだんだんショボくなってきた。買ったポイントが無くなるまでは続いてほしい。
家電
今月の出費の半分はコレ。来月10日発売のPS4 PRO。
キャッシュバックを考慮してノジマで購入。
http://nojob-diary.com/2016/01/27/post-1717/
いつかは欲しいなぁと思い続けてここまで来たが、PSVRを体験してから一気に購入意欲が高まった。PSVRと同時発売で無かったのが残念だが1ヶ月ぐらいなら待つか、とPROを選択。あとは10日までにPSVRを入手するだけ。PSVRもノジマで買いたいけど無理かなぁ。
以前はグラフィックが綺麗になるにつれ感動していたけど、PS3あたりからそれほど大きな進化を感じなくなって、家庭用ゲームから疎遠になっていた。PSVRにはそのマンネリ感を打ち破ってくれることを期待してる。具体的には早くひかりちゃんとイチャコラしたい。
通信費
WIMAXの通信費が700円高く誤請求されていた。来月の通信費に充当されるとのこと。
娯楽
ゲームソフトとプラモデル関連。
その他
ヤフオク手数料。送料など。
考察
9月はPS4のインパクトが大きかった。発売日である11月に請求されると思ってたからクレカの請求を見てびっくりした。まぁ一月の予算内に収まってるから良かったが、流石に今月は証券口座から資金を移さないと月末の支払いが厳しい。
あと来月からは先日作成したソラチカカードの請求が加わる。基本的にパスモのオートチャージでしか使わないから、いままで現金から出してて不透明だった交通費が見える化されることに。
http://nojob-diary.com/2016/09/03/post-3120/