2016年12月の収支
2016年12月の収支確認です。
資産の変動
期間 | 現金 | 株式 | 合計 |
---|---|---|---|
2016/11末 | 37,339 | 30,378,584 | 30,415,923 |
2016/12末 | 226,148 | 31,783,445 | 32,009,593 |
差分 | 188,809 | 1,404,861 | 1,593,670 |
※現金は銀行口座の残高。株は証券口座の残高(MRF含む)。
現金
年末はネット環境のない実家に帰省していたため、株式の評価額については今年の1/6時点の額になっている。しかし・・・絶好調!
昨年の例があるので実家から帰ってきて証券口座を見るのが怖かったが、何がどうなったのか先月から140万円増で3200万円を窺おうかと言う展開。トランプラリーはもうちょっとだけ続くんじゃ。
また、現金の増加分は証券口座より30万円移したことによるもの。クレカの支払いと年明けのマンション管理費(1年分)の払込用。
買い:リゾートトラスト
売り:コーセーアールイー、日本ビューホテル、エスクリ、住友商事、バリューHR、杉本商事、高千穂交易
先月に引き続き上昇相場なので売った銘柄のほうが多い。
バリューHRは東証一部上場が決まって株価が跳ね上がったため売ってしまった。そのまま権利日まで高止まりしていたため買い戻せず優待の権利を取得できなかった。今年の健康診断どうしよう。(売却益を使えよという話だが…)
前月の支出
名目 | 先月 | 今月 | 差分 |
---|---|---|---|
ガス | 900 | 1,300 | 400 |
水道 | 3,900 | 0 | -3,900 |
電気 | 4,000 | 4,300 | 300 |
税金 | 10,700 | 21,700 | 11,000 |
日用品(食費含) | 13,200 | 17,700 | 4,500 |
衣類 | 4,700 | 4,000 | -700 |
家具・家電 | 2,300 | 2,800 | 500 |
通信費 | 4,400 | 4,400 | 0 |
娯楽 | 20,700 | 3,000 | -17,700 |
旅行 | 3,000 | 5,700 | 2,700 |
交際費 | 0 | 1,100 | 1,100 |
その他 | 8,400 | 8,100 | -300 |
合計 | 76,200 | 74,100 | -2,100 |
※銀行、クレカ、nanacoの明細から算出した、ざっくり支出。
※日用品(食費含)はスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで払った額の合計。
ガス、水道、電気
寒くなってきたがエアコン(暖房)はまだ1回しか使ってない。後述のはんてんパワーで凌いでいる。ガス代が跳ね上がった。設定温度を上げたからかなぁ。それとも値上げ?
税金
国民健康保険+固定資産税。
日用品(食費含)
まぁ平均的。楽天ポイントと米5kg買ったんでちょっと多め。
衣類
こたつと組み合わせたい誘惑にかられついポチッてしまった。見た目重視で機能性はあまり期待していなかったが、軽くて暖かくて機能性も十分。昔の技術も侮れないな。
家電
電子ピアノのサスティンペダルが効かなくなったので買い替え、使い方が悪いのか結構すぐ壊れてしまう。これで4つめ。今回は少し高いが鉄板メーカーのYAMAHA製にしてみた。長持ちしてくれー。
娯楽
今月は全然使ってない。駿河屋で古本を買っただけ。
旅行
帰省&旅行の料金が一部12月分の請求に入っていた。実家に荷物を送った際の送料と電車の切符代。
交際費
友達とカラオケ。年末料金で30分250円。平日に数十円でヒトカラ行ってる身からするとスゲー高く感じる。
http://nojob-diary.com/2016/09/29/post-3254/
その他
パスモのチャージ料が6000円。一部は旅先での支払いだが切り分け難しい。残りはヤフオク手数料。
考察
総資産は3200万円を超え過去最高を記録。これ以上ない形で2016年を終えることが出来た。今年の4月で無職生活も3年目に突入するが、それを前にして資産が過去最高を更新することは大きな自信になった。年金の全額免除も確定したし、現状懸念事項はほぼない状態。
http://nojob-diary.com/2017/01/12/post-3385/
とはいえ現状はちょっとしたバブルという感じもひしひしとしており、リセッションに備えて割高になった株はどんどん利確していくつもり。チキンレースには乗らないよー。2,3月頃に潮目が変わって、安くなった優待株を買い戻して3月の権利日を迎えるのが理想だが、はたして。