第50回エコス株主総会(2015)

s_DSC_0410

日時:2015年5月28日 10時~
場所:フォレスト・イン昭和館

概要

株式会社エコスは、東京都昭島市に本社を持つ食料品主体のスーパーマーケットチェーン。1934年創業。ニチリウグループに加盟。

食品スーパー「エコス」を、関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県)と福島県に展開。傘下には、北関東地域に展開する「たいらや」、茨城地区に展開している「スーパーやまうち」「マスダ」がある。

wikipediaより

質疑応答

Q:エコスの駐車場で当て逃げされた。警察にはココは当て逃げが多いと言われた。監視カメラが1台しかないので、増やしてほしい。
A:検討する。

Q:株主優待券を使用した時の消費税の会計が間違っている。
A:顧客から預かった消費税は過不足なく納税している。
どちらが正しいのかは分からないが(まあ間違いなく会社側が正しいハズだが)、何故か爺さんに限って断定調でモノを言う。自分の考えに絶対の自信を持っているのだろうが、その根拠が謎だ。ただ自分の理解が間違っているかも、などと前置きを置いて質問するのも軽く捌かれそうだ。どちらが良いとは言えないが、高度成長時代の交渉術を垣間見た気分がした。

Q:特別損失9億の内訳は。
A:店舗が120以上あり、中には利益が出ない店舗もある。今回は4店舗分の損失約4億を特損として計上した。これが一番大きい。あとは固定資産の減損分など。
「特別損失」と聞くと、何かやらかしたイメージがあるが、普通に商売して計画に達しなかった場合も特別損失で処理するんだ。なにかメリットがあるのかと調べてみたが良くわからなかった。経常利益の水増し?

Q:資料が抽象的すぎる。エリア別や詳細な事業別の報告をしてほしい。
A:検討する。

Q:長期保有者の株主優待を優遇してほしい。
A:検討する。

Q:今後どのエリアに出店していく計画か。
A:ドミナント戦略を進めていく。
意味がよく分からなかったが、調べてみると言葉の意味的には以下の内容だった。今出店しているエリアで占有率が低いところという意味だろうか。

ドミナント戦略とは、チェーンストアが地域を絞って集中的に出店する経営戦略である。同一商圏内における市場占有率の向上(独占状態)を目指す。

wikipediaより

Q:エコス××店を利用しているが私は車に乗らないので行くのに苦労する。駅前などには出店しないのか。出店計画はどのようになっているか?
A:120店舗の中には駅前の小さな店、郊外の店、SC形態の店など、いろいろな形態の店がある。出店計画において重視しているのは、ビジネスとして成り立つかどうか。収益が見込める良い立地があれば駅前でも出店していく。

Q:エコスで働いていたパートのおばちゃんが、他スーパーに移っているのをよく目にする。聞けばエコスでは10年働いても給料がほぼ変わらないとか。顔見知りができると私のような年寄りも助かるので集客効果もあると思う。今年で50周年を迎える企業なのだから、待遇をもう少しよくできないか。
A:昨年スキルによる給与体系を導入した。長年勤めていただいた方は多くの業務が可能であるため、それに見合う給料を支給されるようになる。
ただこの手の制度では質問者が言った顔馴染みが沢山いるとかは評価されないんだろうなぁ。どちらかというと若くて覚えが早い子の給与が上がって行きそう。どこでもそうだけの定性的なスキルの評価って難しい。

Q:酒の購入に利用しているが、地元の多摩の酒はあるのだが、埼玉や茨城の近隣の酒は置いていないように見える。地産池消ではないが、近隣の酒も販売してもらえないか。
A:検討する。

Q:他のスーパーではおこめ券を使用するとおつりが出るがエコスでは出ない。何故か。
A:おこめ券のルールを確認して、おつりを出すようにするか検討する。

印象

会場は2/3程度が埋まっていた。300人ぐらい。質問では「私は××店を使用しているのだが~」と始める人が非常に多い。アットホームな雰囲気だった。本社のある昭島で開かれていることもあり、自転車で帰っていく人も多く微笑ましい。

愛されてるなぁという印象を受ける反面、経営陣ははぐらかしているような回答が多いのが気になった。配当性向や社員の定着率についての質問もあったが、株価の話へすり替えて株価は管理できない(でも頑張っていく)とか、定着率の高低は判断が難しいがいい感じだと思う、など訳が分からない回答もあった。

また社長自ら回答する場面が少なく(質問の1割ぐらい)、ほとんど他の取締役まかせなのも気になった。先日のアルバイトタイムスは半分くらい社長が答えていた印象なので、この社長は自社の状況を把握しているのか?とも思ったが、キチンと役割分担が出来ているとも言え、どちら良いのかは難しい(好みでいえば、社長が答えるのが好きだが)。ただその役割分担もおこめ券の質問を副社長に振ったり、よく分からなかった。みんな一言は発言しましょう的なアレかもしれない。

笑ったのは女性取締役が欠席している理由はという質問。確かに「典子」という名前が一覧にあるが、壇上には男しかいない。すると議長が「分かりにくいですが、あそこにいるのが典子でございまして、取締役全員出席しております。」と言う。「私です」と手を挙げている人物を見ると、男物のスーツとネクタイで髪型も七三。解るかw。エコスの総会は初めて出席するが、もしかしたら毎年恒例のネタなのかもしれない。

s_DSC_0412

お土産はお米2kg。交通費よりはちょっとお得といったところ。無洗米なのが嬉しい。重いけど。

5月の総会はこれでおしまい。権利を取得した銘柄は多いのだが、地方開催だったりお土産廃止だったりで、結局2社しか行かなかった。本来株主総会とは企業の成長性や方向性を確認する場だと思うが、ほとんど1単元しか持っていないのでその辺は興味が無い(安定経営してくれれば良い)。お土産、面白い話、外出のトリガーが、僕が総会に参加する3大目的なのだが、人が無職になってさあ行きまくるぞと身構えたとたん土産廃止のオンパレードorz。6月はもう少し参加したいものだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク