ぐるっとパス2015施設一覧

ぐるっとパス2015を使用すると、以下の施設に無料または割引料金で入場することができます。

Noエリア施設名入場料割引額訪問日浮いた額
合計27010
63施設
2840
22施設
18施設11310
1上野下町風俗資料館300
2上野上野の森美術館100
3上野国立西洋美術館80
4上野国立科学博物館200
5上野東京国立博物館200
6上野東京都美術館100
7上野恩賜上野動物園60006/25600
8上野東京藝術大学大学美術館200
9上野朝倉彫塑館500
10上野書道博物館500
11上野一葉記念館300
12上野石洞美術館500
13上野アミューズミュージアム108005/261080
14上野文京区立森鷗外記念館300
15東京ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション60006/23600
16東京三井記念美術館100006/241300
17東京ブリヂストン美術館(5月17日まで)800
18東京東京国立近代美術館フィルムセンター210
19東京相田みつを美術館800
20東京出光美術館200
21東京印刷博物館300
22東京昭和館30006/19300
23東京科学技術館720
24東京東京国立近代美術館42006/19300
25東京東京国立近代美術館工芸館210
26目黒パナソニック 汐溜ミュージアム05/261000
27目黒菊池寛実記念 智美術館300
28目黒泉屋博古館分館160
29目黒森美術館/東京シティビュー400
30目黒国立新美術館100
31目黒戸栗美術館1000
32目黒山種美術館200
33目黒松岡美術館800
34目黒国立科学博物館附属自然教育園100
35目黒東京都庭園美術館 
36目黒目黒区美術館
37目黒郷さくら美術館 東京500
38目黒アクセサリーミュージアム1000
39目黒五島美術館1000
40目黒世田谷文学館200
41目黒世田谷美術館200
42新宿新宿区立新宿歴史博物館300
43新宿損保ジャパン日本興亜美術館
44新宿文化学園服飾博物館500
45新宿刀剣博物館600
46新宿古賀政男音楽博物館540
47新宿東京オペラシティアートギャラリー05/121200
48新宿NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
49新宿新宿区立林芙美子記念館 150
50新宿ちひろ美術館・東京800
51新宿練馬区立美術館500
52新宿古代オリエント博物館600
53新宿紙の博物館300
54新宿北区飛鳥山博物館300
55両国東京都江戸東京博物館60006/18600
56両国江東区芭蕉記念館200
57両国東京都現代美術館50005/26500
58両国江東区深川江戸資料館40005/26400
59両国江東区中川船番所資料館20006/18200
60両国地下鉄博物館21006/23210
61両国葛西臨海水族園70006/26700
62両国夢の島熱帯植物館250
63両国パナソニックセンター東京リスーピア500
64両国日本科学未来館620
65多摩武蔵野市立吉祥寺美術館100
66多摩井の頭自然文化園40005/02400
67多摩三鷹市美術ギャラリー
68多摩三鷹市山本有三記念館30005/12300
69多摩調布市武者小路実篤記念館200
70多摩神代植物公園50005/28500
71多摩府中市美術館200
72多摩府中市郷土の森博物館600
73多摩多摩六都科学館100007/071000
74多摩江戸東京たてもの園400
75多摩小平市平櫛田中彫刻美術館300
76多摩多摩動物公園600
77多摩八王子市夢美術館
78多摩町田市立国際版画美術館

表の見方(列の説明)

エリア
ぐるっとパスの対象施設は6つのエリアに分類され、すべてのエリアの施設を1か所以上訪問すると、抽選で粗品が貰える。

入場料
数字または「―」が表示されている施設は、無料で入場できる施設。
数字は通常料金(大人)を表す。「―」は展示会ごとに料金が異なる施設。

割引額
数字または「―」が表示されている施設は、割引料金で入場できる施設。
数字は割引かれる額を表す。。「―」は割合(例:2割引なと)で割引く施設。
また企画展、常設展それぞれの割引券がある場合は、合算した金額を表記。
例:国立科学博物館(No4)の200円は、常設展(100円引き)、特別展(100円引き)の合算値

訪問日
ぐるっとパスを使用した日。

浮いた額
仮にぐるっとパスを使用しなかった場合にかかる金額。

入場券について

全78施設中63施設に無料で入場できます。通常料金が1000円以上かかる施設もあれば100円程度で入れる施設もあり玉石混淆です。2か月という期間で全てまわるのはほぼ不可能なので、普段ならちょっと躊躇するような高額な施設を中心にまわりたいところです。もちろん料金に見合う展示をしている施設ばかりではないですが。

割引券について

全78施設中22施設に割引料金で入場できます。入場券と割引券の合計が78にならないのは「常設展は入場券だけど企画展は割引券」のような施設があるためです。割引率は1~3割程度で、入場券と比較すると大きく見劣りします。僕は1度も利用したことはないです。半額ぐらいなら考えるんだけどなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク