2015年12月の収支

2015年12月の収支確認です。

資産の変動

期間 現金 株式 合計
2015/11末 503,546 29,566,065 30,069,611
2015/12末 586,918 29,754,423 30,341,341
差分
83,372 188,358 271,730

※現金は銀行口座の残高。株は証券口座の残高(MRF含む)。

現金

最後の失業手当(15.2万円)が振り込まれた。年末の帰省前に3万円現金を引き出したが、それでも前月より増加している。

株式

アメリカの利上げ待ちとその後の円高や原油安の影響で(しったか)、12月のパフォーマンスはイマイチだったが、最後の3連騰で先月に引き続き過去最高を更新した。最高の形で2015年の終えることができた訳だが、ご存知の通り年明けからの波乱相場で、年末のことが遠い昔に思える。戦後初の年明け6日続落とか勘弁して。

保有銘柄で原油安の恩恵を受けたのがスターフライヤー。2000円あたりをうろついていたのが一気に3000円オーバーに。6000株の内、5000株を3100円程度で売却して良い冬のボーナスになった。ただ、その後は3800円まで上昇。この全面安の局面でも3500円の値がついているので複雑な気分。まさかここまで原油安が進むとは。

噂の?さくらインターネットも100株だが保有していた。東証一部上場が決まって株価が大きく上がったので売却したのが12/17。クオカート目当てで300円で買ったものが440円で売れたのだから良いのだが、その後も上昇を続けて2000円近くまで上がったみたい。玩具にされてる気もするが…。

利回りが一定水準を下回ると売却するスタイルなので、(倒産しなければ)損はしないが、大きく儲けることは難しい。これまでもこういうことは何度かあった。ただ、それは結果論であって、100%上がると判断できない以上、機械的に売買するのが最善だと思う。売った株をチェックしなければこんな思いをしなくて済むのだが、売った後値下がりしてて買い戻すケースもあるので、この辺はジレンマだw。

前月の支出

名目 先月 今月 差分
ガス
1,100 1,100 0
水道
2,000 2,000 0
電気
3,600 4,100 500
税金
40,000 40,000 0
日用品(食費含) 16,900 25,000 8,100
通信費
2,600 2,600 0
娯楽
5,300 28,600 23,300
交際費
0 0 0
その他
1,100 6,100 5,000
合計
72,600 109,500 36,900

※銀行、クレカ、nanacoの明細から算出した、ざっくり支出。
※日用品(食費含)はスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで払った額の合計。

ガス、水道、電気

今いる部屋は日当たりがよいので、日中は20℃を超えてくるが、朝晩はやはり冷えるので、ヒーターを購入した。300wの省エネタイプだが、電気代が500円増えているのはそのせいだと思われる。

日用品(食費含)

食費は大して変わらず。増加分はBDメディアのまとめ買いと、ユニクロで下着をいろいろ買った分。

娯楽

今月は少し使い過ぎた。まず月初のガルパン劇場版(1150円。と後日買ったパンフレット800円)から始まり、レンタルスキャナ代(3650円)、ノートPCのソフトケースや重量計(0.1kgまで測れる!)なども買ったが、一番大きいのがコレ。

s_TDSC03978X4s_TDSC03992
艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア

フィギュアはいくつか持っているが(艦これは初めて)、一番高いもので4000円程度だった。今回はその記録を一気に飛び超え、お値段なんと12000円。典型的な衝動買いだけど、サンプルではなく実際に量産されたものでこのクオリティだと知り、欲求を押さえられなかった。今は反省している(いない)。冬コミに行けなかった代わりということで。

その他

いつものヤフオク手数料(2300円)と件の遠赤外線ヒーター(3800円)。300wだがしっかり暖かい。省スペースなのも嬉しい。ただ、エアコンの暖房とほぼ同じ電力なので、300wが少ないのかはよくわからない(ヒーター類の中では省エネ)。まあエアコンが無い部屋なのでこれが最適解ではある。

s_DSC01888
TEKNOS 遠赤外線カーボンヒーター スリムタイプ CH-305M

考察

師走を言い訳にちょっと使い過ぎてしまった。しかも今月分には年末の帰省&旅行代金が含まれていないので、来月も引き続き高めの支出になると思う。

たまにいつもと違う買い物をすると、どのカテゴリに入れるか迷う。ユニクロでの買い物はモノが下着だったので「日用品」にカテゴライズしたけど、例えばジャケットなんかだと、「日用品」では違和感がある。BDメディアも残すのはアニメばっかりなんだから、「趣味」が適切なのかもしれない。「家電」というカテゴリがあれば、BDメディアもヒーターもそこに入れるのだが、毎月買う訳でもないし…。

カテゴリはもう少し細分化するかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク